例えば、商品テーブル(Item)と、注文テーブル(Order)の2つのテーブルを作成するとします。

注)現在はテーブル作成も、SQL タブで実行できます。

以前は複数ステートメント実行はSQL Script, 単一SQL実行はSQL Queryと

別れていましたが、統合されました。(まだ解説を更新していませんm(_ _)m)

(1)今度は、テーブルをSQLスクリプトを使って作成してみます。

DBSYSを起動してください File → Nes SQL Query で先ほどのSQL入力画面になります

(2)SQL タブの隣の SQL Script タブをクリックします

SQL Script は 複数のSQLを;区切りに、ひとまとまりにしたものです。 ExecSQLScript
で呼び出します。 また以下のように呼び出すことも可能です:

  ExecSQL.LoadFromFile('***.sql');

(3)SQL Script でテーブルを作成します

以下のようにコーディングしてください

※ DBISAM Ver.3からVer.4へのバージョンアップに伴い、SQL文法が一部変更されました。
下記のSQLに置き換えてください。:

  CREATE TABLE "ITEM.DAT"
 (
   "Item_Id" AUTOINC,
   "Item_Name" CHARACTER(100) NOT NULL,
   "Price" MONEY NOT NULL,
   LOCALE "ANSI Standard"
   USER MAJOR VERSION 1
 );

(4)そして、Run SQL Script ボタンを押します

これで、Itemテーブルが作成されました。テーブルのデザインは以下の通りです

(5)次は、SQLスクリプトを使ったテーブルの作成をプログラム中から行う例を紹介します

DBISAMQuery.SQLScript
プロパティにMemoからSQLScriptを渡し、ExecSQLScriptメソッドを使ってテーブルを作成します

先程のサンプルプロジェクトのフォームに、ボタンを一つ追加して以下のようにコーディングしてください:

  procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
  begin
    DBISAMQuery1.SQLScript := Memo1.Lines;
    DBISAMQuery1.ExecSQLScript;
  end;

(6)コンパイルしてメモに以下のように入力します

テーブル作成ボタンを押すと、C:\CustomerDB\ にテーブルが作成されます

Orderテーブルのデザインは以下の通りです