DirectOracleAccess評価版ダウンロード
DOAの評価版に期間制限はありません。 対応環境 SQL*Net1 ~ Net8までの各通信方式に対応 Personal Oracle Lite ~ Enterprise Server までの全スケールのO […]
ソフトウェア開発者向けコンテンツ
ソフトウェア開発者向け資料。Delphiプログラミング用コンポーネントの紹介・販売案内です。 ソフトウェア業界に身を置いて来た一人として、日本に世界的競争力を持ったソフトウェア製造企業が無いことは深刻な問題だと思ってい […]
モバイルデバイス時代に突入
FileBlog Ver.1が発売されたのは2007年7月。iPhoneの発売が2007年6月でしたから、まだスマートフォンもタブレットも、 これほど普及するとは考えてもいませんでした。 FileBlog発売から最初の2 […]
FileBlogはお客様の声から生まれました
2007年1月、初めての自信を持てた自社開発パッケージ製品「MatrixBase」をリリースしました。私自身が、自分で欲しかった機能を搭載した自信作のソフトウェアだったのですが、お客様の評判はあまりよくありません。 「よ […]
企業向けに再設計-MatrixBase2.0
2004年春。出稼ぎに区切りをつけて、再び自社製品開発に100%取り組むときが到来しました。 それまでの間、プロトタイプをいろんな人に見せてきましたが、企業向けに本格的なグループウェアとするにはいくつかのハードルがあるこ […]
ToDo管理グループウェアを作る
2002年夏から二年間、私(岡田)はあるソフトウェアパッケージベンダーで、開発担当の取締役を引き受けました。鉄飛テクノロジーの製品が育つまでの日銭を稼ぐには、出稼ぎも止むを得なかったのです。 当時社員二人で開発していた弊 […]
電子メール共有グループウェア-MatrixBase1.0
2001年になって、MatrixBaseはクライアント・サーバ型のグループウェアとして作り直されました。送受信したメールボックスを、ネットワークを介して複数ユーザで共有することが可能になりました。サイボウズのメールワイズ […]