DOA
DOA

DOA(Direct Oracle Access)は、Delphi/Kylix/C++Builderで高速なORACLEデータベースアクセスを可能にするコンポーネントです。Enterprise版のDelphiを買わなくて […]

続きを読む
ソフトウェアコンポーネント
ソフトウェア開発者向けコンテンツ

ソフトウェア開発者向け資料。Delphiプログラミング用コンポーネントの紹介・販売案内です。  ソフトウェア業界に身を置いて来た一人として、日本に世界的競争力を持ったソフトウェア製造企業が無いことは深刻な問題だと思ってい […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
モバイルデバイス時代に突入

FileBlog Ver.1が発売されたのは2007年7月。iPhoneの発売が2007年6月でしたから、まだスマートフォンもタブレットも、 これほど普及するとは考えてもいませんでした。 FileBlog発売から最初の2 […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
大規模環境対応へ

FileBlogは、既存のファイルサーバを丸ごと公開対象・検索対象にする使い方を想定しています。当然、何十万・何百万という数のファイル保存されることも想定しなければなりません。 FileBlogの製品リリース後、実際に1 […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
もっと使いやすく

FileBlogは、Ver.1.0のリリース当時から基本的な機能の変更はありませんが、お客様のご意見を取り入れて機能改善を重ねてきました。 下記はその一例です。 操作感を、もっとWindowsエクスプローラに近づけて欲し […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
FileBlogはお客様の声から生まれました

2007年1月、初めての自信を持てた自社開発パッケージ製品「MatrixBase」をリリースしました。私自身が、自分で欲しかった機能を搭載した自信作のソフトウェアだったのですが、お客様の評判はあまりよくありません。 「よ […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
企業向けに再設計-MatrixBase2.0

2004年春。出稼ぎに区切りをつけて、再び自社製品開発に100%取り組むときが到来しました。 それまでの間、プロトタイプをいろんな人に見せてきましたが、企業向けに本格的なグループウェアとするにはいくつかのハードルがあるこ […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
ToDo管理グループウェアを作る

2002年夏から二年間、私(岡田)はあるソフトウェアパッケージベンダーで、開発担当の取締役を引き受けました。鉄飛テクノロジーの製品が育つまでの日銭を稼ぐには、出稼ぎも止むを得なかったのです。 当時社員二人で開発していた弊 […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
電子メール共有グループウェア-MatrixBase1.0

2001年になって、MatrixBaseはクライアント・サーバ型のグループウェアとして作り直されました。送受信したメールボックスを、ネットワークを介して複数ユーザで共有することが可能になりました。サイボウズのメールワイズ […]

続きを読む
開発ヒストリー@2010
電子メール整理を実現-MatrixBase0.9

最初の1年で作ったのは、大量の電子メールを整理するためのメールソフトでした。 大量のメールを整理するために、性質分類・内容分類の二つの階層分類を使おうというアイディアがまず最初に生まれ、これをSQLデータベースを使って実 […]

続きを読む